捕球体勢でエラーは防げる!

おはようございます!

 

けんちゃんです!!

 

 

 

 

あなたは捕球体勢意識してますか?

 

 

 

ポロポロしてしまったり

捕ってから速く投げられない人は

意識できてないんじゃないでしょうか

 

 

 

 

 

今回はその捕球体勢についてお話しします

f:id:kenchan0706:20190830184945j:image

 

 

 

エラーする人の傾向として

捕る位置が体から遠い

 

捕ってから遅い人は

下半身と連動できてない

 

 

この2つはまさに捕球体勢が悪いことになります

 

 

 

それじゃあ捕球体勢を良くするには

どーしたらいいでしょうか

 

 

 

 

ひとつに、

パワーポジションを意識しよう

 

 

パワーポジションとは

人が次の動作を起こすとき最も

力が発揮できる体勢のことを言います

 

打撃・守備・走塁等、野球の全てにおいて

重要な体勢です

 

 

 

 

 

ゴロ捕球のときパワーポジションを意識しておけば

ボールと体が近くなれてエラーの確率も少なくなり

 

フライは落下地点に入る時パワーポジションをつくり

打球に対して半身の捕球体勢で捕球すれば

簡単に持ち替えられてすぐに投げられる!

 

 

 

 

 

最後にパワーポジションの作り方を教えます

実践してみよう!

 

 

 

まず足を肩幅より少し開いて

そのまま真上にジャンプ

着地のとき膝を曲げてクッションにして着地

 

 

これでパワーポジションができてます!

 

 

 

このとき頭・膝・つま先が一直線

 

常につま先体重で親指の母指球に体重を乗せることが重要です!

 

 

鏡で自分の姿を見るとより効果的!

自分の腰の角度も体に覚えさせておこう!

 

f:id:kenchan0706:20190830185147j:image

 

 

 

パワーポジションを極めて野球を極めてよう!

 

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました

 

 

 

 

足が遅くても大丈夫!守備範囲を広げる方法

 

 

おはようございます!

 

けんちゃんです!

 

 

 

 

 

外野手の守備範囲って野手の中で最も広いんです

まあ見ての通り外野は広いんで当たり前。

 

 

 

 

そんな広い外野で

誰もが打たれた瞬間ヒットと思った打球を

捕れたらかっこよくないですか??

f:id:kenchan0706:20190627205605j:imagef:id:kenchan0706:20190627205610j:image

 

 

足が速くそこそこ守備範囲があると思ってるキミも

守備範囲が狭くて悩んでるキミでも

 

 

 

そんな打球が捕れるようになります!

 

 

 

 

ポイントは

一歩目のスタート

 

 

 

 

 

スタートは以前ブログに書いた

バッティング練習でいくらでも練習できます!

 

 

 

 

 

そこで球種とコース金属音注意して

守ってみよう!

 

 

 

 

球種コース左右金属音前後の守備範囲に

関係します

 

 

 

 

 

最初はカンでいい逆を突かれてもいいから

バッティングピッチャー又はマシンの球種コースによって

バットに当たる0.5秒前にスタートを切ろう!

 

 

 

このスタートで守備範囲が

5~10メートル広がります

 

 

 

 

 

おそらく一発で完璧にスタートを切れることは

ほぼ無い

でもその失敗の数だけ少しずつ打球感が鍛えられていきます!

 

 

 

 

慣れてきたら今度は金属音

コースによって左右にスタートしたら

芯でとらえた金属音と詰まりや先っぽの打球音

聞き分けて前後に動こう!

 

 

 

 

 

このふたつを意識して練習を重ねれば

圧倒的な守備範囲を手に入れられる!!

 

 

 

 

 

この守備範囲を手に入れたとき

きみはチームの仲間・監督・コーチから

絶大な信頼を勝ちとれる!

 

 

 

 

 

まずはその成功イメージをつけてほしいので

ぼくが高校時代見まくっていた

岡田幸文のファインプレー集』

を見まくって成功イメージを焼き付けて下さい!

(ちなみに4分40秒頃の守備は、僕が説明した練習の究極完成型です)

 

 

 

 

最後まで読んで下さってありがとうございました

 

次回も是非読んでください!

 

https://youtu.be/U8YwGRZHnn0

 

 

 

 

 

 

肩は強くなくてもいい!スローイングを安定させる方法

みなさんおはようございます!

 

けんちゃんです!

 

 

 

 

外野手なのに肩が弱い

 

永遠の悩みですよね

 

 

 

僕もそうです

実際に肩が弱いにプラス

肘を壊しているというダブルパンチ、、、

 

 

 

そんなぼくでも、もちろんキミでも

強いボール速いボールは投げれるんだ!

 

 

 

 

肩が弱いのに強いボール

 

 

矛盾してますよね

 

 

でも普段の練習から意識すれば

強いボール速いボールは投げれます!!

 

 

 

今回はそのための意識練習法を伝授します!

 

 

 

 

 

まずスローイングに自信のない君は

近い距離を速く投げるんだ!

 

 

すなわち、カットマンまで強いボールが

投げられればOK!!

 

 

 

 

そこで行う練習は

 

 

ブルペン投球!

 

 

 

意識するポイント

  • ボールの回転
  • ボールのノビ
  • 相手の胸から顔にコントロール

 

ボールの握りはフォーシームがのぞましいです

f:id:kenchan0706:20190618104243j:image

 

 

 

 

マウンドの後ろからワンステップ入れてから

投げるのも実践的でいいですね!

 

 

 

 

 

この約20メートルの距離を強く正確に投げられれば

グランドでも自然とカットマンまで強く投げれます!

 

 

 

ポイントのボールの回転とノビ、コントロール

 

 

 

これを意識して投げていると

実践でカットマンにスルーされてバウンドしても

ベースまで強いボールが行くんだ!

 

 

 

 

 

たくさんやればやるほど肩も多少強くなりますが

ケガのリスクが高まるので注意しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

そして先ほど言ったフォーシーム

 

 

 

実践で瞬時に握り変えるなんて難しい、、、

 

もちろんその通り!!

 

 

 

 

 

これを解消するためには

キャッチボールで常に意識することが重要!

 

 

 

 

普段なにも考えずにキャッチボールしてるなら

 

 

グローブの芯でしっかり捕る事

グローブを胸まで引き寄せて握り変える事

 

 

 

これを意識すると速く握り変えできるんだ!

 

 

 

 

 

まずはいまグローブとボールを持って

壁当てでも1人キャッチボールでもいいから

ボールを捕って握り変える練習をしておこう!

 

 

 

地道な練習が結果に繋がるよ!

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました

 

 

 

次も是非読んでください!

 

 

 

ゴロを捕るのが苦手で、

 

おはようございます!

けんちゃんです!

 

 

 

 

外野手がゴロを捕るときって

大体ヒットを打たれてるときですよね!

 

 

 

 

そんな外野のゴロ

ナメて捕りに行くと痛い目見るかも、、、

 

 

f:id:kenchan0706:20190606215019j:image

外野手がゴロをポロりしてしまうと

シングルヒットがツーベースになるし

 

後ろに逸らししまうと

スリーベース、ホームランになってしまう

 

 

 

 

 

そんな外野手のエラーを防ぐには

 

 

 

 

バウンドを合わせる事!

 

 

 

 

外野のゴロをエラーしてしまう人は

バウンドを合わせれてないんだ!

 

 

 

外野手がバウンドを合わせるのは

内野手と比べたらすごくカンタン!

 

 

単純に打球が飛んでくるまでの時間が長いから!

 

 

 

 

じゃあバウンドを合わせるっていっても

どのバウンドで捕るか決めないと

合わせようがないよね

 

 

 

 

ズバリ

ショートバウンドと落ち際

 

 

f:id:kenchan0706:20190606220023j:image

 

 

上の画像で言うと

①がショートバウンド

③が落ち際

 

 

 

落ち際のほうが安全パイかな

 

 

 

ここにバウンドを合わせて入れば

まずファンブルすることはない!

 

 

 

ちなみに②は上がり際といって

バウンドの1番高い所!

 

 

 

ファンブル上がり際で捕ると起こりやすいんだ!

 

 

 

 

意外とやる事はカンタンなんだ!

 

まずは難しいとか苦手とかの

固定概念(こていがいねん)をなくそう!

『オレはできる!』

心にいいきかせるんだ!!

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました!!

 

 

次も是非よろしくお願いします!!

 

 

 

フライがわからない、、

おはようございます!

 

けんちゃんです!

 

 

 

 

外野の守備で1番飛んでくる打球

それはフライです

 

 

 

でも外野の守備が苦手な人って大体

フライの捕球でつまづくんです

 

 

 

 

今回はそんな

フライの捕球について

お話しして行きます

 

 

 

 

 

フライが捕れない人の最大の悩みは

落下地点がわからない

 

これじゃない?

 

 

 

でも、これを解消できる練習法があるんだ!

 

 

 

やる事は簡単!

フライが飛んできたら、、、

 

 

自分の前に落とせ!

これ⬆️

 

 

 

最初は何メートル前でもいいから

打球を自分より前に落とそう

 

 

 

これでさえ難しいかも、、、

でもひとつ工夫すると簡単にできるよ!

 

 

 

ポイントは目線

 

 

 

NGはフライが上がった瞬間

打球を見上げてしまう事

 

打球を見上げると自分の前には絶対落ちないよ

 

 

 

 

フライが上がったら

斜め45°の目線で打球を見よう!

 

 

 

打球を前に置くっていう表現をします

見上げてしまう人は打球を真上に置いているんだ

 

 

 

 

 

余談ですが、

内野手や元キャッチャーの人は

打球を見上げてしまう傾向があります

 

内野手やキャッチャーは実際に

自分の真上にフライが上がるからです

 

 

 

 

 

 

さて、目線の斜め45°先に打球を置ければ

前に打球を落とすなんて簡単!

 

 

 

 

目の前に落ちたボールを見れば今の打球が

どれだけ飛んだか目の前でわかるよね!

 

 

こーやって少しずつ距離感を掴んでいくんだ!

 

 

 

 

これができれば、打球の後ろからはいって

送球につなげることだってできるよ!

 

後ろから入れ!

なんて二度と言われない!

 

 

 

 

家の庭でも今すぐできるからやってみて!

 

自分でちょっと高めにトスをあげて

斜め45°先にボールを置ける所までさがり

目の前に落とす

打球を見る目線のクセを付けよう!

 

 

 

打球を見る時は斜め45°

このクセをつければグランドに出たら

フライなんてお手の物!

 

 

f:id:kenchan0706:20190606041757j:image

背面キャッチも出来ちゃうかも!?

 

 

 

 

少し長くなってしまいましたが

最後まで読んでくださって

ありがとうございました!

 

 

 

次も是非読んでください!!

フリーバッティングを上手く利用しよう!

おはようございます!

 

けんちゃんです!

 

 

 

 

アナタの高校の部活で

フリーバッティング

って練習ありますよね??

 

 

 

 

このフリーバッティング中、外野って

ただの球拾いになってないですか?

 

 

 

ぼくは愛知の私立高校出身ですが

実際、ただの球拾いでした。

f:id:kenchan0706:20190830184541j:image

 

 

 

守備が上手くなりたいキミ!!

この球拾い利用しちゃおうぜ!!

 

 

 

 

バッティングが始まったらとりあえず

外野のキミがいつも守る守備位置に行こう!

 

もしいつも守る守備位置なかったら

1番打球が見やすいセンター

 

 

 

バッティング練習はバッターがポンポン

打ってくるからその打球をみて

スタートを切りまくろう!!

 

 

 

とは言っても全部の打球を追っかけてたら

死んじゃう

 

 

だからスタートを切って

近くに飛んできたらキャッチ!!

遠かったら1歩だけスタートを切って

次の打球に備えよう!!

 

 

 

 

フリーバッティングの球拾いで練習できる

大きな利点

ピッチャーが投げたボールをバッターが

実際に打っていること

 

これって

試合の打球と全く同じなんだ!

 

 

 

その試合と同じ打球をバッティング練習では

何十球何百球と見ることができるんだ

 

 

 

 

 

明日の練習、グローブとスパイクに

たくさんお世話になりそうだね!

今のうちからしっかり手入れして

明日に備えよう!!

 

 

 

 

 

 

読んでくださってありがとうございました!

 

 

次も是非読んでください!

 

 

 

 

 

守備って限りない!練習すればしただけ必ず上手くなれる!!

おはようございます!

けんちゃんです!

 

 

 

                         f:id:kenchan0706:20190604060433j:image

「守備上手いやつってセンスが違うよなぁ」

「めちゃ簡単にさばくやん」

 

                    

 

いまボソッとつぶやいたそこのキミ!!

それはただの思い込み

 

 

 

 

 

キミが「センスあるなぁ」と感じたアイツは

絶対どこかで練習してる!!

練習してない人が上手いなんて

ありえない!!

 

 

 

 

 

 

単刀直入に言わせて頂きますと守備は

 

やればやるだけ上手くなる!!

 

これに尽きます!

 

 

 

 

実際に高校時代、守備がヘタで悔しくて

めちゃくちゃ練習したら

いつしか周りに認められて

夏には不動のセンター

 

なんて選手もいました

 

 

 

ぼくです!

f:id:kenchan0706:20190604075028j:image

あの頃は赤特ついてました、、、

 

 

 

 

 

 

さて前おきが長くなりましたが今回は

どんな練習をしたら

守備が上手くなれるのか

についてお話ししたいと思います!

 

 

 

 

 

キーワードは

人が打った打球をより多く見る

 

 

「捕るんやなくて見るの?」

 

 

もちろん捕るのもいいさっ!

 

 

でもノックで自分の番じゃないとき

人の打球盗っちゃダメだよね、

 

 

 

 

じゃあ他の人がノックを受けるとき

ノッカーが打った瞬間

打球を見て1歩だけスタート切ってみよう

 

 

 

これだけでもノックを受けたのと同じくらい

価値があるんだ!

 

 

 

一緒にノックを受けてるのがキミも含めて

3人いるとしましょう

 

 

てことは、他の人のノックの打球を見てれば

みんなの3倍!

ノックを体感できるんだ!

ノックを受ける選手が4人、5人6人....なら

4倍5倍6倍!!!

 

 

 

 

自分がノックを受けてない時間

いかに上手く使うかがポイント

 

 

 

 

じゃあ明日の自主練で

一緒にノックを受けてくれる仲間

今からLINEで集めておこう!

 

 

 

 

 

この練習法は

  • フリーバッティング
  • ロングティ

でも応用できます

 

こちらはまた次の機会に紹介しますね

 

 

 

読んでくださってありがとうございました!

 

 

 

次も是非読んでください!